海へ…BeforeAfter剤 詰替 400g

菌へと働きかける 今までにない予防型除菌剤
「共生」「共存」を可能にする除菌剤。
菌が繁殖する前に使用することで、臭いの原因自体を最小限に抑えます。そのため使用量も少なく済みます。衣類も汗、皮脂が付着し、また湿った状態で菌が繁殖してしまう前にケアすることが一番ラクで簡単な方法です。
「海へ点ビフォー・アフター剤」の液性は“中性”なので綿・麻・合成繊維・ウール・シルクその他水洗いできる全ての衣類に使用でき、つけおくだけなので衣類も傷みにくいのがポイント。
【成分】
水、ポリアミノプロピルビグアニド、ジデシルジモニウムクロリド、塩化ベンザルコニウム、ジメチコン、クチナシ色素
※アルコール・塩素は使用していません。
【液性】 中性
⚠現在、詰替資材の入手が困難なため、「海へ…Step詰替用パウチ」にクラフトシールを貼り販売しています。また、原料の入れ間違い防止のため、出荷時に着色を施していますが、一定期間で色は消えます。機能に変化はありません。
【使用方法】
**防臭・消臭**
❶ タライまたはバケツに水を入れる。
❷ ビフォーアフター剤を投入。
○ 防臭の場合:水10Lに対して1プッシュ
○ 消臭の場合:水10L に対して2~3プッシュ
❸ 軽く攪拌。
❹ 衣類を60分以上浸け込む。(臭いが強い衣類に場合は2~3時間)
❺ 軽く絞り、他の衣類と一緒にお洗濯する。
** 洗濯槽の防カビ **
❶ 洗濯槽に高水位まで水を入れる。
❷ ビフォーアフター剤を投入。
❸ 軽く攪拌する。
❹ 60分以上浸け置く。
❺ 洗濯槽を乾燥させる。(しっかり乾燥させることでコーティングすするので槽乾燥機能などを使うと○)
※ 週1回程度行っていただくことで効果を持続することができます。
※一度洗濯槽をキレイにお掃除してから使いましょう。

浸けおきに使ったお水は「除菌水」としてお掃除に再利用できます。
浸けおきしただけですので、お掃除のお水として使いきりましょう。
トイレでは便座や床。リビングでは窓、ドアノブ、床など。普段水拭きしているところに使えます。
がんこ本舗について
湘南・茅ヶ崎を発信拠点に、1976年から自然保護活動を続ける「がんこ本舗」代表は、1976年から自然保護活動を続ける東京農大卒の元プロクライマー。自らの自然保護活動の継続と支援を目的に、水環境改善につながる生活用品の開発・製造を1992年に開始。1999年に海洋タンカーの事故処理研究にヒントを得て、世界で初めてすすぎ1回型の洗濯洗剤「海へ…」を開発。フリーマーケットで売り始め、ロングヒット。2019年ついに〝すすぎ0回〟の「海へ…step」が製品化。
海へ…BeforeAfter剤 詰替 400g
- fragrance / 無香タイプ
- volume / 400g
- 液性 / 中性
- made in Japan